歳を重ねて数えの70歳つまり古希を迎える私の昨今は、あまり重たいクラシックを聴かなくなった。もともと人生での葛藤を好まない上についつい楽ばかりを求める怠惰な私は、身体の衰えもあってか夢見るような小品とか颯爽とした
私は自前のピアノを持つほどピアノ曲が好きである。その中でもショパン、フォーレ、ドビュッシー、ラベルなどの作品が好きで、暇さえあれば聴いている。特に世間ではあまり重要でない作品ではあるが、ショパンの初期のサロン的作品が好きだ。「アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ」「序奏とロンド」などなど沢山あるが、とびっきり好きなのは"モーツァルトの歌劇「ドン・ジョバンニ」より「お手をどうぞ」の主題による変奏曲"である。しかもダニール・トリフォノフの演奏でなきゃならい。
この洒落た曲は、多分、彼がパリの社交界で寵児として持て囃されていた頃の作品ではないだろうか。作家でショパンのパトロンだったジョルジュ・サンド好みだろうか、とにかく華麗で伸びやかで洒落ている。
ただ、こういう作品は一流の演奏家が弾こうが弾くまいが、細部への意味づけが出来なきゃ詰まらない駄作となる。その種の演奏は余りに多く、天才が描いて凡才が詰まらなくする例は、枚挙に暇がない。実はウクライナに侵攻して野蛮の限りを尽くしているあのロシア人達は、殊の外繊細さも兼ね持つ人種なので、彼らの演奏では秀逸なものが多い。それがユダヤ系ではなくとも、ロシアの血は本来音楽的に優れている。
私はダニール・トリフォノフで聴いているが、これ以上の演奏はないと断言する。普通はオーケストラ伴奏である部分も、彼がピアノで演奏しているから、なんとも実に華やかである。また、先に書いたように音の意味づけが素晴らしい。簡単に流さない演奏が素晴らしい。他の良い例が、有名なショパンの協奏曲二番二楽章の冒頭部分で、その演奏を聴けばそれこそため息もので、とろけるのは私だけではない筈だ。
このピアニストがまだ30歳代である事の、なんと幸運な事か。私は死ぬまで、彼の沢山の演奏を聴きながら齢を重ねる事が出来る。耳が聴こえるうちに楽しまなきゃ。
御意見が有ればメールして下さい。info@fudousanya.tv
有限会社小林興産ロゴ
上のロゴと「高く買って安く売る」のキャッチフレーズは、私が自身で制作したホームページ「出雲市の不動産情報」を作るとき、自身で思いついて採用したものです。要は赤の部分が買値と経費、緑の部分が粗利という訳です。しかしこの方針はそれから現在まで続いています。
当時自身でホームページを作り出したのは、私と「不動産ランド」さんだけでした。懐かしい限りです、まだ私も30台でしたから・・・・・今では頭も薄くなって・・・・・
小林さん、岸田さん、大工さん、運転手さん、コバちゃん、キシちゃん、お兄ちゃん、お姉さん・・・・・・・特に親しくなければ日本人は苗字名前があっても、小林さんとなる。特に親しくしていれば岸田ちゃんになる。それに特に相手が若ければまた、千鶴子ちゃん、ケンちゃんとなるのが普通だ。
ところがである、名前が判らない時でもその場で職種が判れば、職種名+さんになる。大工さん、看護師さん、お医者さんとなる。大工ちゃんとは呼ばない、それはその人の職業・職能への敬意が込められているからである。
人が職業・職能によって、この日本をそれぞれの立場で背負っているという事への敬意によるものである。だから、職業にはそれぞれの「道があり」、だから日本では予定調和の実現を見るのである。
以前、東大卒のある有名な大学教授が講演の中で、タクシーの運転手さんを「タクシーのウンちゃん」と呼んだ。私が尊敬もしていた人ではあったが、コイツは単なる馬鹿だと知って、静まり返った会場の席を蹴って帰ったことがある。
何を偉そうに御託並べやがって・・・・・、ドツイてやろうかいな
私は自らテレビを視なくなって20年になる。新聞は産経をとっていたが、これも読まなくなった。テレビ、新聞は魂を汚す程に嘘偽りが多く、読むに堪えないからである。慰安婦問題を捏造した朝日新聞は7400回もこれを記事にしていたが、社長が出て誤ったのは一度だけである。しかも、世界的なこの自虐誹謗を自ら訂正してきた痕跡もない。それを知ってから、この世には悪意ある売国奴等が幾らでもいると悟った。
ところで、この30年間のマスコミの傾向を見ていくと、大人の幼稚さが日増しに酷くなっているように感じている。特にこの5年は耳を塞ぎたくなる程だ。たまに食事中に目に入る番組では、ペットと食い物の話ばかりではないか。ネコや犬の話が朝一番で始まる。食い物は一日中だ。そしてタレントのワイドショウ司会による武漢ウィルスの煽りとくる。恥ずかしくはないのだろうか。
また私以上の高齢爺さん婆さん等は、中国、韓国、北朝鮮、ロシアに囲まれながら、臆面もなく専守防衛を叫んでいる。日本でまともなのはITに頼る若者だけか?